勉強っていうと=学校の勉強というイメージですが、ここでの勉強とは
世の中の全てのことに対する学びです。あなたの可愛い子供には
学ぶことに興味を持ち、好奇心溢れ、様々なことを吸収できるよう
是非、小さな頃に学ぶことは楽しいことだと教えてあげてくださいね。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
無料レポートの告知を号外メルマガで配信
そしてブログで案内させてもらいました。
で、レポートを読んでいただいた感想をEメールでたくさんいただいたのです。
(ということで、続きです・・・)
ただひたすら感激してくれた人
ただひたすら褒めてくれた人
子供のこと楽しそうにお話してくれた人
ため息の後に希望をお話してくれた人
共鳴してくれた人
もうホントに、たくさんのことを多くの方々にシェアしていただきました。
「気持ちを言葉にして書いて物体にする」
という行為は、とってもエネルギーを使います。
そのエネルギーを使って、メールを書いてくださった方々の気持ち・・
もうそれは、“愛”の他のなにものでもないと思った時、
トーストをかじりながら、わたしゃ泣けてきました。
なんで泣いてるんだろ?バカじゃん、と思いながらも涙しました。
みなさんありがとうございました。
サイトの統計を見ますと、今現在、すでに1000人以上の方が
無料レポートをダウンロードしてくれました。
※この日記は2005年11月に書いたものです。
現在は無料レポートは配布していませんが
英語本.comから登録されますと
無料レポートを改訂した内容のメールを
順次送らせていただきます。
私にとっては、1000という数は1人x1000です。
あなたx1000です。
ランディー由紀子x1000 = これはうるさすぎる
おふざけモードになりそうな自分を抑えつつ・・
これからちょっと真面目なお話をします。
家庭での英語教育を続けるキーワードです:
お気楽に
人と比べず
与えることに喜びを感じ
今、子供との関係を楽しみながら
ただただ、「人事を尽くして天命を待つ」
どうぞ、そんな風に思いながら続けてください。
うちの息子は日本語を喋りますが、日本語の読み書きは
小学校の1,2年生レベルです。
でね、実は私たち、今、日本語の読み書きを毎日一緒にやってるの。
一日30分から一時間くらいです。
息子の部屋の壁に一年生から六年生までに覚える
日本語の単語がズラ~ッと貼ってあります。
何が言いたいかといいますと、
英語学習と日本語学習という違いこそありますが、
私自身も自分で無料レポートに書いた内容を実践してるんです。
私にはこれが面白くてたまりません。
親子で共有できるとっても豊かな時間は、
親子でトランプして遊んでるのと、ほとんど同じ感覚です。
小さい頃に“勉強(学ぶこと)を遊び感覚で楽しめる”
という習慣ができていれば、大きくなってもできるんだなって、
最近つくづく思いました。
息子には漢字だけでなく、熟語やことわざも教えていますが、
息子と二人で面白おかしくやっています。
「棚から牡丹餅」は「棚からサンドイッチ」(アメリカに餅ないから)
「独立心を持つ」という意味をことわざ風にして、
「自分の尻は自分で掻け!」と実際に尻を掻きながら言う、とか。
二人で大笑いしながらやってるんだ。
ところで、
「可愛い子には旅をさせろ」
良いことわざですね。
私はあなたにこんなことわざを言わせていただきます。
ドラゴン桜観ました?
観た人は桜木風だと思ってください。
ではドラゴン桜のパロディーで
(腰に手を当てて言います)
「おまえら、いいか、よく聞けー」
「可愛い子には勉強させろー!!!」
※ドラゴン桜観たことない人へ
ドラマでは「お前ら、勉強しろー」って言ってます。
私の言う「勉強」は、けっして「学校の勉強」というワケじゃありません。
学校の勉強はほっといてもいいの。
(ただの教育ママじゃん)と思った方は、ただの教育ママじゃありません。
ただの教育ママより、もっと勉強(学ばせる)させるウルトラ教育ママです。ふっ
でもね、教育ママは子供を苦しめてるっていうイメージでしょ?
あっはははっ~、それは、ないない。