学力は全米トップ0.1% 秘訣は幼児期の教育!

マミ~☆リスト





カテゴリー

  • Body (身体)      2005.5~2007.3 (7)
  • Mind (知恵)      2005.5~2007.3 (39)
  • Spirit (精神)     2005.5~2007.3 (21)
  • はじめに 『知=力=自由』 (1)
  • 次世代ブログ (10)
  • 生まれ変わり (6)
See More

アバウト

<テーマ1> Dialogic Readingと呼ばれる対話形式の読み聞かせについて

Jisedai


私のライティングはこれから次世代に入ります。

これまでは、(こんな風に考えようね)、(あんな風にするんだよ)と

人の手を取り、みんなで歩いて行こう的なムードがあったと思います。

でもこれからは、これを読んでくださっているみなさんは

既に私がこれまで書いてきたことに共鳴してくださり

そして、毎日の生活の中で実行されている方であろう

ということを前提に書いていきます。

ので、ここからはつっこんだ高度な話題に容赦なく入っていきます。

と脅かしておいて、全然そうでもなかったりしますから、どうぞご安心を。

続きを読む "<テーマ1> Dialogic Readingと呼ばれる対話形式の読み聞かせについて" »

<テーマ2> 次世代バージョン

Jisedai

「私は人生を楽しんでない気がする・・」と、この間お友達が言っていました。

「どうしたら人生を楽しむことができるようになるの?」と、彼女は聞きました。

なんて難しい質問!

でも、もしかしたら

答えはシンプルかもしれない。

続きを読む "<テーマ2> 次世代バージョン" »

<テーマ3> 雷

Jisedai

テキサスはここのところ毎日のように、大雨が降っています。

と言っても、一日中ではなく、時々晴れ間が見えたり

と思えば、昨日の夜中には雷とバケツをひっくり返したような大雨で

雷が立て続けに響いていたり・・・

昨晩は半分寝ながら、雷の音のあまりの大きさに

全身の毛穴がギュっと絞まるような気分でした。

本日は、数週間前、家の窓ガラスをガタガタさせるくらい

ドドーン、ドドーンという大きな雷が鳴っていた時に

まるで自分の身体に雷が落ちたように感じてしまった

“あること“について、お話をしたいと思います。

続きを読む "<テーマ3> 雷" »

<テーマ4> 原因は自分でしょ

Jisedai

日本は暑いそうですが、こちらテキサスでは何の火元がない児童公園で

太陽熱から火事が起こりました。暑いを通り越して怖いほど熱いです。

でもって今日は、先ほどから立て続けに雷が落ちています。

落雷がある度に、ペースメーカーを入れている知り合いのことを思い出します。

彼は私に胸に耳を当てさせてくれ、ペースメーカーの音を聞かせてくれました。

胸からはカチッ、カチッ、カチッっと規則正しい、金属音が聞こえてきました。

でも落雷があると、その機械が狂ってしまわないか心配です。

だって、車のアラームが勝手に鳴り出したりするくらい

すっごく大きな雷が立て続けに落ちてるんですから。

ドドーンと雷が落ちると、近所の車のアラームが反応して

ウイーンウイーンって警報の音が出ます。

これったら「雷の音=危険な雰囲気」が更に

「車のアラーム=危険な雰囲気」で増しています。

そして、私の潜在意識に危険信号が否応なく刻み込まれてしまいます。

ので、ついロウソクや懐中電灯をたくさん買い込みたくなる衝動に駆られます。

しかし、死ぬ人はどこにいても死ぬし、死なない人は

どんな危険の中にいても、きっと死なないでしょう。

最近、興味深いニュースがありました。

続きを読む "<テーマ4> 原因は自分でしょ" »

<テーマ5> 夢

Jisedai

私は今日を何回も繰り返してもいいと思うほど、毎日の生活が好きです。

なので自分のやりたいことや、達成したいことは特になく

正直言って夢なんて持ってないんです。

もっと言ってしまえば、夢も希望もありません。

しかも、できたら期待もなくしたいと思っているくらいです。

(特に子供に対する期待は、本当にやっかいな代物です)

「自分の力でこうなってやるんだ」という達成したい何かを持つことで

今ここにいることを忘れてしまいそうな気がするのです。

なので、夢を達成するまで頂上を登り続けるよりも

山を登りながら眺める景色や、目の前に起こっている物事を

楽しみながら生きる毎日を送りたいと思っています。

そうやって生きていれば、いつ死んだっていいでしょう?(笑)

続きを読む "<テーマ5> 夢" »

<テーマ6> 渇!

Jisedai

突然、渇モードに入った私、、、

今日は、というか、今日も

言いたい事を言わせていただきまひょ。

私は以前こんなことを書きました:


私たちの言語教育のモチベーションは・・ 夢は・・ ビジョンは・・

「息子が将来、様々な言語を使いこなし、世界の国々の人たちと

世の中を良くするために何かの活動をする」 ということです。

政治家になったっていい。

環境問題の活動家になったっていい。

科学者でもいい。

教師でもいい。

ジャーナリストでもいい。

パン屋さんでもいい。

何になったっていい。

そう、パン屋さんでもいい、と書きました。

そして、これを読まれた「私はパン屋です」という方からメールをいただきました。

続きを読む "<テーマ6> 渇!" »

<テーマ7> 動機

Jisedai

こんにちは〜♪
お元気ですか?

季節の変わり目、新しい季節の到来を迎え
身体も準備を整えるために・・ 

風邪ひいちゃったりして?

大丈夫ですか?

私の方は最近、怒涛のごとく学びが押し寄せていて
精神的な成長にも忙しいことながら
なんだか色々と信じられないほど現実的にも忙しい毎日。

そんな中、風邪もひきましたが、神様も家族もお友達も
だ〜れも私のことを休ませてなんてくれないわ〜。(笑)


それに毎日、朝起きるのが楽しみで、そして夜寝る時間がもったいなくて
一日フルに活動していて、とっても休んでいる時間などありません。

と言っても主に頭の活動で
身体を動かしていないので・・・

デブデブよん。ぎゃはは  

って、もう笑うしかないくらい太り続けております。


さて今日はシリアスな話。

続きを読む "<テーマ7> 動機" »

<テーマ8> 喧嘩

Jisedai

最近、ご無沙汰しておりましたが、こんなコンテンツを作るため

色々なことを書き続けていますので、私的にはご無沙汰気分ではないのですが
でも、メルマガの読者さんやコミュのメンバーの方々にとっては
(あいつは一体どこで何してるんだ?)状態になっております。。。

この場合、(すみません)と謝るのか、それとも(こんな私を捨てないで〜)と
すがるべきか・・・ 

ま、あの、ここに生きております、ということで、本題に入りま〜す。


この週末でちょっとした気づきがありましたので、みなさんとシェアさせてください。

我が家は土曜日の夜、実は大喧嘩をいたしまして
結婚18年来初めて私は家を出て、お友達の所に泊まりに行きました。

続きを読む "<テーマ8> 喧嘩" »

<テーマ9> 運命

Jisedai


  パンパカパーン♪ パンパンパン パンパカパーン♪

     ★ ★ チルドレン大学 ★ ★

    http://www.eigobon.com/childrensuniversity/

■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■

『子どもの興味を引き出す?押し付ける?観察する?』

上記のトピックをmixiの『マーマーいい会』コミュニティーで立てましたところ
私の前世代ブログを読んでくださっているお母さんから、下記のコメントがありました。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓


“そういえば「心配しない」の章も月一くらいで読み返してます。
親の劣等感とか、心配の裏にある恐れなどの感情は
一番子どもを侵食するような気がして。”

前世代ブログ: http://lunday.typepad.jp/

これに対し、私は声高に申し上げます。

続きを読む "<テーマ9> 運命" »

<テーマ10> 誓い

Jisedai

明けましておめでとうございます m(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=iSVw6-rDW3s&feature=related

お日様が存在し地球が回転し

太陽のお恵みをいただける・・

 

もう、それだけで最高だすっ!

私は最近思うのです

ここが天国なんだって

今生きている、ここが天国なんだって

続きを読む "<テーマ10> 誓い" »